群馬県出身。早稲田大学卒業後、新卒から複数の外資系企業(IT、金融、美容など)で勤務し、約5年のタイ勤務を経て、2020年よりフリーランスとして活動中。
両親の離婚により、悲しい思いを抱えながら過ごした過去を経て、「どんな時も立ち上がり、上を向いて歩く」、「暗闇の中にも光は見出せる」そんな信念を培い、現在は、目の前の人の可能性を信じて、サポートを必要とする人に寄り添う複数の事業に携わっている。
これまで累計100名を超える方々の成長・変化を支援。
具体的には、管理職向け傾聴セッションの実施や、オンラインプログラミングスクール受講生のメンター、不登校の学生の興味関心を一緒に探究していく伴走先生に加え、留学や海外勤務の経験を活かしてプロスポーツ選手向けの英会話講師として活動を行う。
直近の目標は、場所に縛られず働けるライフスタイルを確立し、海外を拠点に活動すること。
性格は周りから良く、「ポジティブ・優しい・穏やか」などと言われる。
HSP (HSS型HSE:繊細だけど、好奇心旺盛かつ外交的)で、直感型。
ストレングスファインダーの上位資質(TOP5)は、
「内省・最上志向・学習欲・ポジティヴ・収集心」。
Podcast「夜空にランタンを」配信中。
https://bit.ly/3XtPcx1
東京都産業労働局「女性しごと応援ナビ」に掲載されたインタビュー記事。
https://w-job-ouennavi.metro.tokyo.lg.jp/work/work-7107/
noteも執筆中。
https://note.com/mii888
早稲田大学商学部卒。
得意の英語と学生時代に培った営業事務経験を活かし、フランス系企業に営業事務として入社。その後、兼ねてから興味のあった金融業界を覗いてみたいという想いから、外資証券会社へ転職。自社最大イベントの準備・企画をするIR部門にて勤務した。
その後は国外にも目を向け、新興国で働いてみたいという想いを実現すべく、渡泰。現地では、外資系人材紹介会社の日系専門部署にて日本人の転職サポートや、タイ現地ラグジュアリーコスメブランドにて、日本支社のマーケティング機能の管理を中心に、本社から日本国内の小売店運営サポートを行う。約5年間滞在し、帰国後も国内のスキンケアブランドにてマーケティングに関する知識を高めた。
再度海外へ渡航しようと思っていたところ、2020年以降はコロナの影響も受け国内にとどまり、フリーランスとして、世界のどこにいてもリモートで働けるお仕事を開拓している。
「このままでいいのかな」「何だかモヤモヤする」
そんな気持ちを抱えていませんか?
頭では「こうしたほうがいい」とわかっていても、
心がついていかない。
頑張っているのに満たされない。結果が出ない。
それはきっと、心の中の本音と今の現実とのあいだに、
ギャップがあるからかもしれません。
そんなとき、大切なのは「本当はどうしたいのか?」という、
あなたの本音に気づくことです。
このセッションでは、
その本音を一緒に見つけていきます。
本音が見えてくると、
次にどんなアクションを取ったらいいかも
自然とわかってくると思います。
もしあなたが今、
・頑張っているのに、なぜか空回りしてしまう
・いろいろ考えすぎて、もう自分が何をしたいのかわからない
・一人で考えても、しっくりくる答えが見つからない
・自分らしく生きたいけれど、それがどういうことなのかはっきりしない
・否定せず、ちゃんと受け止めてくれる人と話したい
そんな気持ちを抱えているなら、私と一緒にお話ししませんか。
私はこれまで、
多くの「キャリアに悩む女性たち」の声を聴いてきました。
セッションでは、
私が無理に方向性を決めたり、答えを押し付けることはありません。
あなたの気持ちやこれまでの経験を丁寧に整理しながら、
一緒にあなたにとっての正解を探していきます。
一人では見えなかった答えも、
他者との対話を通して、あなた自身の中から見つかります。
ぜひ、抱えているそのモヤモヤを手放しにいらしてください。
●最初に(10分)
相互紹介とセッションで明確にしたいこと・得たいことの確認。
●セッション(45分)
現状をお聞かせください。
過去の経験を振り返りながら、やれること・やりたいことの方向性を確認していきましょう。
ご質問にお答えするQ&A形式も可能です。
●最後に(5分)
まとめと感想:一緒に1時間を振り返りつつ、すぐに起こせるアクションを1つ決めましょう。

今回は、今後やってみたい事業のコンセプトややり方など、色々と話しながら自分の考えをまとめていきたい、という思いを受け取って下さり、相談させて頂きました。
自分では繋がりが見えなかったり、まとまらない話をしてしまっても、松井さんの目線から繋がりを見つけて下さったり、案を提案して下さったりと、話をしている内にだんだんと道が見えてくる、そんな感じがありました。
実際に相談する前と後では、明確に「今出来る事は何か?」が分かるようになりましたし、怖がらずにチャレンジしてみよう、と思えるようになりました。
最終的な目標に向かうために整えるべき場、というのも見えてきたことにより、何を勉強すべきかも明確になった事によって、前進する勇気が出てきました。
モヤモヤとした形になっていない表現をすくい取って形にして下さり、ありがとうございました!